副業データナビのダイスケです!
今回はあやめ雇用サービスについて調査しました💪
調査した結果、【あやめ雇用サービス】というデータ入力を宣伝するインスタ広告の副業はオススメできません!
なぜオススメできないのか、この記事で詳しく説明していきます。
周りの人に相談しにくいお金の相談でも大丈夫です。
必ず返信しますので、まずは下のボタンから登録してください!
あやめ雇用サービスは副業詐欺か【結論】


あやめ雇用サービスは稼げる根拠がなく、時給1600円は稼げない詐欺まがいの案件でした👊
あやめ雇用サービスは危険性が高く、安易に登録すべきではありません。
ラインを登録しても「在宅でのデータ入力のお仕事」には誘導されず、
インスタ広告とは全く関係のない怪しい副業へ促されます!
周りの人には相談しにくいお金の話から、「とにかく稼ぎたい」という相談まで、なんでもOKです!
あやめ雇用サービスの怪しい副業 内容
「あやめ雇用サービス」は、最近Instagram広告などで急拡散されている副業案件です。
主なインスタ広告内容は以下のようなものです。
- 経験制限なし・年齢制限なし・学歴制限なし
- 時給1,600円の高単価
- 在宅のデータ入力のお仕事
インスタ広告では、女性のタイピングの動画が表示されているので、
最低限、データ入力ができれば、時給1,600円を稼げるような印象です。
しかし、実際にこのような条件で簡単に稼げる副業は存在するのでしょうか?
あやめ雇用サービスは危ない?怪しいポイント
あやめ雇用サービスが「危ない」と言われる主な理由は、広告から遷移する副業サイトが数年に渡り副業詐欺を紹介している点です。




具体的にどういった危ない・怪しいポイントがあるかをまとめました。
- サービスの詳細が曖昧で仕事内容が説明されていない
- 運営会社の情報がほとんど掲載されていない
- 特商法の表記が不完全または存在しない
- 「無料」と言いながら高額な費用を後から請求される事例がある
このように、典型的な「怪しい副業」の特徴を多数含んでおり、非常にリスクが高い案件です。
あやめ雇用サービスのLINE勧誘の流れとリスク
実際に私が「あやめ雇用サービス」から誘導される副業サイトにライン登録し、
検証した結果をお伝えします!
上記の広告からLINEに登録ボタンを押すと、女性の個人アカウントが追加できるようになります。
調べてみると、女性の名前は複数ありました。
- 心春
- 美奈子
- サトウ ユキナ
- ゆきこ
- ありさ
- 遠藤茜
※LINEアカウントの女性の名前は何度も更新され、別の女性の名前やアイコンになっていることが多いです。
上記の女性の名前のLINEアカウントからは、簡単に稼げるといったテンプレートのようなメッセージが届きます。
そして、特典として3万円がもらえるという誘導がされます。
本当に3万円が貰えるのか、指示された通りに進めてみましたが、結局は3万円は受け取れず、外部の怪しい副業サイトに誘導されただけでした。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎


実際の被害事例|登録者が経験したトラブルとは
実際に知恵袋には、以下のような被害報告が投稿されています。
「インスタ広告であやめ雇用サービスに登録し、LINEで案内されるまま銀行口座を教えてしまった。すぐに給与振込先に指定されたが、詐欺だと気づき不安になった。」
このような口コミもあるため、実際に登録してしまった被害者も相当数いるかと思われます。
登録者の中には「少額の振込につられ、個人情報を渡してしまった」「データ入力と思って登録してしまった」という声もありました。
たとえ少額であっても絶対に油断してはいけません。
私が過去に調査したインスタ広告怪しい副業案件についても知りたい方は以下の記事も一緒にご一読ください✊


あやめ雇用サービスの口コミ・評判
SNSや知恵袋で調査したところ、以下のような口コミが目立ちました。
- Instagram広告で見かけたが怪しいと思ってスルーした
- LINE登録したら別の怪しい副業に誘導された
- 特商法の表記がないサイトは詐欺の可能性が高い
- 「在宅でのデータ入力のお仕事」時給1600円は嘘
肯定的な口コミはほとんどなく、「詐欺」「危ない」「LINEでしつこい」といった否定的な意見しかありません。
また、知恵袋だけでなく、X(旧ツイッター)でも、危険性を指摘する投稿が相次いでいました。
私が調査した限りでは、利用者が実際に稼げた事例や、そこから先に誘導される案件についても批判の声が多数見つかっています。
あやめ雇用サービスの特商法ページ
の”特定商取引法に基づく表記”=特商法ページから、運営会社を確認します。
運営会社 | あやめ雇用サービス |
運営責任者 | 不明 |
所在地 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
運営者の情報がほとんど開示されておらず、非常に悪質なサイトの特徴です。
あやめ雇用サービスの特商法ページを確認しましたが、
- 会社名が曖昧、もしくは未記載
- 住所が記載されていない
- 電話番号がない
- 連絡先はメールアドレスのみ
仮にトラブルが起きても、責任を追及するのは難しいので、絶対に関わらないで下さい✊
あやめ雇用サービスに登録してしまった場合の対処法
- LINEを即ブロック・削除する
- 個人情報をこれ以上送らない
- 万が一、支払いをしてしまった場合は消費生活センターに相談
- 銀行口座やクレジットカードの情報を教えた場合は、金融機関に連絡して利用停止手続きをする
お金を取り戻したくても、取り戻せないまま、誰にも相談できずに悩んでいる人は、
私に些細なことでも大丈夫ですのでお声がけ下さい。
あやめ雇用サービスについてまとめ
あやめ雇用サービスから案内される怪しい副業案件は仕事内容が不明確であり稼げません。
「在宅でのデータ入力のお仕事」時給1600円も大嘘で、3万円は貰えないまま、個人情報が狙われる可能性が高いのでご注意ください。
ただあやめ雇用サービスでは稼げないのであって、誰でも副業や投資で稼ぐことは可能です。
副業や投資の情報を集めようとしても、あやめ雇用サービスのような詐欺まがいの案件ばかりだと、収入を増やすことを諦めそうになるかもしれません。
でも、もし今まで稼げなかったり騙されたとしても、絶対に諦めないでください!
特別なスキルや経歴がなくても、
勉強できなくても、
お金持ちじゃなくても、副業や投資で稼ぐことはできます。
稼ぐために必要なのは、「本当に稼げる情報に出会うこと」です。
実際に私も本当に稼げる情報に出会ったことがきっかけで、元々やっていた大工とは関係ないネットビジネスで月120万円を稼ぎながら、投資でも稼いでいます!
高卒で勉強もできない、パソコンもほとんど触ったことがなかった私でも、です。
「本当に稼げる情報」にさえ出会えれば、誰でも稼げるようになります。
少し稼げるようになったら、「本当に稼げるのか」「稼げないのか」が見分けられるようになります。
そこからは本当に稼げる情報を見分けて、実際にやってみるだけで、どんどん収入を増やすことができました!
「これは本当に稼げるのか?」
「これは詐欺?」
といった、副業や投資の相談があればLINEに連絡してください💪
LINEに相談してきてくれた方の中には、1週間で稼げるようになった方や、月100万円以上稼げるようになった方もいます。
周りの人に相談しにくいお金に関する相談や、「とにかく稼ぎたい!」といった相談もOKです😊
いただいたメッセージには必ず返信しますので、気軽に連絡してみてください!